市場が冷えてきました

small

3月末から株式市場が冷え込み始め、新しい年度の始まりである4月1日も冷え切ったまま終了したという感じです。

4月は食品の値上げラッシュですし、加えて保険料の引き上げ それと昨日のニュースで消費再増税が2017年4月とすることが確定されたことが大きかったと思います。年度始め前の3月末に保有銘柄を、一旦利確された方も多かったのではないでしょうか。

こういった冷え切った市場でも、よーく見渡すと影響を受けにくい業界があるなあと感じました。香料メーカー、玩具、ゲーム、アクセサリー、金やプラチナなどの貴金属類を扱う業界です。日常生活に直結したモノは軒並み下落傾向だったのですが、こういう非日常のモノは、市場が悪化したときにむしろ+に働きかけやすいです。こういったものを扱う会社の銘柄に、現実世界が冷えている分 未来へ向けての憧れや夢を託しているのかもしれませんね。

今後の傾向ですが、国内外の経済指標が出揃うまでは少し厳しいかもしれませんね。4月の中旬辺り~あるいは5月のゴールデンウイークを終えた上旬辺りに何らかの+材料が出てこないと冷え切ったままじゃないかと心配しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください